シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10210819-101 

△Communicative English Skills F Ⅱ-101
Communicative English Skills F II-101
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  藤井 光

<概要/Course Content Summary>

このクラスはReading AやWriting Aで学んだ英語読解力と英語表現力を基礎に,さらに英語での文章表現力を向上させることを目指す。Writing Bでは,複数のパラグラフから成るessayを書く。ここでの"essay"は日本語の「エッセイ」とは異なり,身辺雑記ではなく,論理的に構築された論述文をさす。すなわち,Writing Bの目標は,単に思うことをそのまま英語で書くのではなく,論理的に組み立てられた内容を相手に伝わるように英語で論述する力をつけることである。このことは,今後,英文学科の授業で書くことになる英文でのレポート(さらには卒業論文)を書くのに必要であるばかりでなく,将来,社会で求められる「論理性のある表現能力」の訓練である。 
授業では,まずテキストのmodel essayの読解を通して論理的な文の作り方を学ぶ。そしてそれに加え,取り上げられているトピックについて,グループディスカッションなどを行い,意見や考えを深め,英文essayにまとめてゆく。Summaryやparaphraseの練習も行う。450 ~ 500 words程度のessay assignmentsを2回提出するが,その他にも,いろいろな形で授業中に英文を書いたり,どのような英語がよいのかなどを受講者同士で考えたりする機会も適宜設け,実践的に学びあうことをめざしたい。また,1セメスターの間に必要語彙の醸成もはかる。

<到達目標/Goals,Aims>

複数のパラグラフから成る英文のessayを執筆し,論理的に組み立てられた内容を相手に伝わるように英語で論述する力をつける。セメスターを通じて,英語の必要語彙を強化する。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) Introduction: Diagnostic Writing  (授業時間外の学習/ Assignments) 指定された課題の予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) Chapter 7: Comparison/ Contrast Essays (1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 指定された課題の予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) Comparison/ Contrast Essays (2)   (授業時間外の学習/ Assignments) 指定された課題の予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) Comparison/ Contrast Essays: Writing Project   (授業時間外の学習/ Assignments) 課題にもとづく英文Essayの作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) Chapter 8: Argumentative Essays (1)  (授業時間外の学習/ Assignments) Assignment #1提出・指定された課題の予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) Argumentative Essays (2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 指定された課題の予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) Assignment #1: Writing Workshop   (授業時間外の学習/ Assignments) 英文Essayの修正・加筆 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) Argumentative Essays: Discussion and Essay Writing Project  (授業時間外の学習/ Assignments) Assignment #1 revision提出 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) Citation and References   (授業時間外の学習/ Assignments) 課題にもとづく英文Essayの作成 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) Argumentative Essays (3)  (授業時間外の学習/ Assignments) Assignment #2提出・指定された課題の予習 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) Argumentative Essays (4)  (授業時間外の学習/ Assignments) 指定された課題の予習 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) Assignment #2: Writing Workshop  (授業時間外の学習/ Assignments) 英文Essayの修正・加筆 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) Discussion and Preparation for In-Class Essay Writing   (授業時間外の学習/ Assignments) disucussion準備 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) Recapitulation  (授業時間外の学習/ Assignments) (Assignment #2 revision) 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) In-Class Essay Writing  (授業時間外の学習/ Assignments) 指定された課題の予習 

詳しいシラバスは開講時に配布する。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  10%  出席(遅刻は3回で1回の欠席),授業の準備ができているか,提出物がきちんと提出されているか,discussionへの参加度などを評価する。 
中間レポート試験  35%  授業時に提出する400words以上のessay(1回目)およびそのrevision(期限厳守)。 
期末レポート試験  35%  授業時に提出する400words以上のessay(2回目)およびそのrevision(期限厳守)。 
In-Class Essay Writing  20%  学期末に書いてもらう英文essay。 
特記事項    全体の3分の1以上の欠席をした場合は不合格となる。また,essay assignmentはfirst draftおよびそのrevisionに関して,2回とも期限厳守で提出されなければ不合格となる。 

語学の講義であるので,出席と授業への積極的参加を評価する。2回のassignmentの提出とそのrevisionの提出は期限厳守。提出するessayは論理的で講義の内容を踏まえたものであること。

<テキスト/Textbook>

Alice Oshima and Ann Hogue , Longman Academic Writing 4 ,  5th ed. .   (Pearson/ Longman, 2014) .  ISBN:978-0-13-291569-4 

 

Murray Bromberg, Julius Liebb, and Arthur Traiger  『504 Absolutely Essential Words』6th ed.  (Barron's、2012) ISBN:978-0-7641-4781-4  (Reading Bとの共通テキスト) 

 

<参考文献/Reference Book>

同志社大学英文学科  『同志社大学英文学科ハンドブック』(同志社大学英文学科、2018 or 2019)2nd assignmentを執筆するとき,およびそれに関連する講義で必要となる。(非売品) 
 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。