シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10210454-007 

△基礎演習Ⅱ-7
Introductory Seminar II-7
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  演習/Seminar

  能登原 祥之

<概要/Course Content Summary>

この授業では,第二言語習得および外国語学習について学びます。 基礎演習IIでは,春学期で学習したことをふまえ,(1) バイリンガル教育(イマージョンプログラム,デュアルランゲージプログラム 等)の効果と問題点, (2) バイリンガル能力とその評価, (3) バイリンガルアイデンティティ,に関する文献を読み,それぞれの研究分野における基本的な概念,理論,研究方法,研究成果を学びます。授業では,プレゼンテーションやディスカッションを通して,素朴な疑問を専門的な問題意識へと高めていきます。そして,現在の英語教育の諸問題についても様々な角度から考えていきます。    

<到達目標/Goals,Aims>

第二言語習得に関して,(1)バイリンガリズムの発達,(2)第二言語習得論,(3)バイリンガル教育, に関する基本的な理解を到達目標とする。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 1 
 
(内容/ Contents) Orientation  (授業時間外の学習/ Assignments) Reading Assignment 
(実施回/ Week) 2 
 
(内容/ Contents) Literature Review and Research Paper  (授業時間外の学習/ Assignments) Reading Assignment 
(実施回/ Week) 3 
 
(内容/ Contents) The Effectiveness of Bilingual Education (1): Dual Language Program and Immersion Program  (授業時間外の学習/ Assignments) Reading Assignment 
(実施回/ Week) 4 
 
(内容/ Contents) The Effectiveness of Bilingual Education (2): First Language Development  (授業時間外の学習/ Assignments) Reading Assignment 
 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) Literacy, Biliteracy and Multiliteracies for Bilinguals  (授業時間外の学習/ Assignments) Reading Assignment 
(実施回/ Week) 6 
 
(内容/ Contents) Bilingualism and Bilingual Education: Ideology,Identity and Empowerment   (授業時間外の学習/ Assignments) Reading Assignment 
(実施回/ Week) 7 
 
(内容/ Contents) The Measurement of Bilingualism 
 
(授業時間外の学習/ Assignments) Reading Assignment 
(実施回/ Week) 8 
 
(内容/ Contents) Language in Society  (授業時間外の学習/ Assignments) Reading Assignment 
(実施回/ Week) 9 
 
(内容/ Contents) Bilingual Education (1): Plurilingualism and CLIL/EMILE  (授業時間外の学習/ Assignments) Reading Assignment 
(実施回/ Week) 10 
 
(内容/ Contents) Bilingual Education (2): Translanguaging  (授業時間外の学習/ Assignments) Reading Assignment 
(実施回/ Week) 11 
 
(内容/ Contents) Bilingual Education (3): Bilingual Identity  (授業時間外の学習/ Assignments) Reading Assignment 
(実施回/ Week) 12 
 
(内容/ Contents) Paper Consultation (1): Literature review 1  (授業時間外の学習/ Assignments) Final paper 
(実施回/ Week) 13 
 
(内容/ Contents) Paper Consultation (2): Literature review 2  (授業時間外の学習/ Assignments) Final paper 
(実施回/ Week) 14 
 
(内容/ Contents) Paper Consultation (3): Literature review 3  (授業時間外の学習/ Assignments) Final Paper 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) Consolidation   (授業時間外の学習/ Assignments) Final Paper 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  10%  ディスカッションへの参加度  
プレゼンテーション  20%  担当専門書講読とそのプレゼンテーションの完成度  
期末レポート  40%  専門知識と論理性 
期末筆記試験  30%  専門知識と論理性 

<テキスト/Textbook>

Colin Baker , Foundations of Bilingual Education and Bilingualism , 6th edition. .   (2017) ,  Multilingual Matter .  ISBN:978-1783097203 

 

<備考/Remarks>

この授業は,英語教師を目指している学生だけでなく,母語,第二言語,そして外国語の学習に関心のある学生を対象としています。したがって,受講する学生には,言語学習に関連のある他の科目(「英語教育学入門」「英語教育学」「英語科教育法」「英語教育基礎論」「英語学特論」など) を受講することを勧めています。授業は,学生を中心としたプレゼンテーションとディスカッションを中心に進められます。他の英語教育の基礎演習クラスとのジョイントクラスも計画しています。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。