シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10210326-012 

△Senior Seminar Ⅱ-12
Senior Seminar II-12
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  演習/Seminar

  菊田 千春

<概要/Course Content Summary>

この授業では,これまで1年半にわたる認知言語学に関する授業を踏まえ,学期末に提出する卒業論文を書き上げる準備を進めていく。具体的には,各自の選んだテーマに沿って,文献紹介/中間報告をしたり,個別での面談をおこなう。中間報告では,互いの研究内容について,コメントを仕合い,また,そのコメントを元に,研究を発展させていく。卒業論文提出後は,3回にわたって,合評会を行う。

<到達目標/Goals,Aims>

自分の問題意識や関心に沿ってテーマを見つけ,授業で学んだことを元に掘り下げながら,卒業論文を完成させる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) General Introduction  (授業時間外の学習/ Assignments) 夏休みの終わりまでに卒論の概要を決め,アウトラインを完成させておく。できれば執筆開始 
(実施回/ Week) 2-4  (内容/ Contents) 2回目の卒論に関するプレゼンテーション(トピック,先行研究紹介,主張点など)  (授業時間外の学習/ Assignments) プレゼン担当者はプレゼン準備 
卒論執筆 
(実施回/ Week) 5-6  (内容/ Contents) 卒論 First draftの完成に向けて執筆,(面談随時)  (授業時間外の学習/ Assignments) 卒論執筆,First draft提出 
(実施回/ Week) 7-9  (内容/ Contents) 卒論 First draftへのfeedbackを元に,修正,(面談随時)及び英語梗概  (授業時間外の学習/ Assignments) Draftの修正を繰り返す 
(実施回/ Week) 10-11  (内容/ Contents) 完成に向けて卒論執筆を進める  (授業時間外の学習/ Assignments) 卒論執筆 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 卒論提出についての最終確認  (授業時間外の学習/ Assignments) 卒論執筆 
(実施回/ Week) 13-15  (内容/ Contents) 3回目の卒論に関するプレゼンテーション(合評会)(1回につき,6名ずつ)  (授業時間外の学習/ Assignments) プレゼン準備。コメント担当の者は,論文を読んで準備 
自己評価レポートを書く 

分担や詳細については開講時に指示する。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  40%  出席,授業時や合評会での参加度。また,卒論の準備を適切に進めているか。 
プレゼンテーション  50%  卒論の中間発表,合評会での発表 
合評会レポート  10%  1月の合評会も踏まえ,提出した卒論についての自己評価レポートを書く 

<テキスト/Textbook>

テキストは使用しない。適宜プリントを用意する。

<備考/Remarks>

授業は教室での対面授業(プレゼン)と,個別の面談,オンラインを組み合わせて行います。受講者の希望も聞きながら,詳しい計画は9月の1回目の授業の時に連絡します。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。