シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10210326-005 

△Senior Seminar Ⅱ-5 (卒業論文&制作)
Senior Seminar II-5 -B.A. Thesis & Research Project-
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  演習/Seminar

  藤井 光

<概要/Course Content Summary>

卒業論文に向けての取り組みを受講者同士で共有しつつ,議論しながら議論を完成させることが,今学期の活動の中心になります。併せて,「物語」や「本」をめぐるさまざまな可能性を考え,卒業制作につなげていきます。

<到達目標/Goals,Aims>

卒業論文の完成に向けて準備するなかで得た問題意識と知識にもとづいて題材を選び,それを議論するなかで理解を深められること。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 卒業論文中間報告  (授業時間外の学習/ Assignments) 進捗状況をまとめて報告できるように準備しておく 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 卒論ディスカッション (1)  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストを読み,事前に指定された課題を準備すること 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 卒論ディスカッション (2)  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストを読み,事前に指定された課題を準備すること 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 卒論ディスカッション (3)  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストを読み,事前に指定された課題を準備すること 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 卒論ディスカッション (4)  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストを読み,事前に指定された課題を準備すること 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 卒業論文中間提出  (授業時間外の学習/ Assignments) 卒業論文の中心となる文章を完成させる 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 卒業制作企画集  (授業時間外の学習/ Assignments) 各自で複数の案を提示できるよう情報収集しておくこと 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 卒論ディスカッション (5)  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストを読み,事前に指定された課題を準備すること 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 卒論ディスカッション (6)  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストを読み,事前に指定された課題を準備すること 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 卒業論文執筆指導 (1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 論文の内容を確定させること 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 卒業論文執筆指導 (2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 論文の形式を最終確認すること 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 卒業制作 (1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 自分なりの「表現」の案を絞ること 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 卒業制作 (2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 各自で設定した課題を進めておくこと 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 卒業制作 (3)  (授業時間外の学習/ Assignments) 各自で設定した課題を進めておくこと 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) まとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) 発表に向けての仕上げをしておく 

受講者と相談の結果,授業計画を変更する可能性があります。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等)  50%  ディスカッション中心のクラスへの貢献度を評価します 
提出物  50%  提出課題の思考の深さ,および文章としての完成度を評価します 

授業においては,着実な予習をもとにしたディスカッションへの参加を重視します。各回の提出物では,批評意識をうまく取り込めた内容になっているかどうかを中心に評価します。

<テキスト/Textbook>

適宜配布します

<参考文献/Reference Book>

必要に応じて紹介します。

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。