シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


30206203 

△日本文学特講Ⅲ (『梁塵秘抄』法華経二十八品歌を読む)
Advanced Lectures in Japanese Literature III
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  植木 朝子

<概要/Course Content Summary>

 −『梁塵秘抄』法華経二十八品歌を読む− 
後白河院は,平安時代末,京都で流行した新興歌謡・今様の魅力にとりつかれ,自ら『梁塵秘抄』を編んだ。本講義では,『梁塵秘抄』巻二をテキストとして,特に法華経二十八品歌を中心に,一首一首を丁寧に読み,典拠や他ジャンルの文芸と比較しつつ,今様の特質を探る。そして,今様の新しさとはいかなるものであったのかについて考察する。

<到達目標/Goals,Aims>

文学史においてはあまり重要視されてこなかった今様について,その特徴と魅力を学び,院政期という時代の特質を探る一方法を身につける。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 日本歌謡史概観  (授業時間外の学習/ Assignments) 毎回の授業で紹介する参考文献を読む。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 今様とは何か―時代と担い手―  (授業時間外の学習/ Assignments) 毎回の授業で紹介する参考文献を読む。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 今様とは何か―今様の集成―  (授業時間外の学習/ Assignments) 毎回の授業で紹介する参考文献を読む。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 法華経二十八品歌―序品―  (授業時間外の学習/ Assignments) 毎回の授業で紹介する参考文献を読む。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 法華経二十八品歌―方便品―  (授業時間外の学習/ Assignments) 毎回の授業で紹介する参考文献を読む。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 法華経二十八品歌―譬喩品―  (授業時間外の学習/ Assignments) 毎回の授業で紹介する参考文献を読む。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 法華経二十八品歌―信解品~薬草喩品―  (授業時間外の学習/ Assignments) 毎回の授業で紹介する参考文献を読む。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 法華経二十八品歌―授記品~化城喩品―  (授業時間外の学習/ Assignments) 毎回の授業で紹介する参考文献を読む。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 法華経二十八品歌―五百弟子品~人記品―  (授業時間外の学習/ Assignments) 毎回の授業で紹介する参考文献を読む。 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 法華経二十八品歌―法師品―  (授業時間外の学習/ Assignments) 毎回の授業で紹介する参考文献を読む。 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 法華経二十八品歌―宝塔品―  (授業時間外の学習/ Assignments) 毎回の授業で紹介する参考文献を読む。 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 法華経二十八品歌―提婆品―  (授業時間外の学習/ Assignments) 毎回の授業で紹介する参考文献を読む。 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 法華経二十八品歌―勧持品~安楽行品―  (授業時間外の学習/ Assignments) 毎回の授業で紹介する参考文献を読む。 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 法華経二十八品歌―涌出品~寿量品―  (授業時間外の学習/ Assignments) 毎回の授業で紹介する参考文献を読む。 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 総括 信仰と今様  (授業時間外の学習/ Assignments) 毎回の授業で紹介する参考文献を読む。 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  50%  出席状況・受講態度などから総合的に判断。 
期末筆記試験  50%  授業内容を正しく理解し,その上に立って自身の見解がなされているか判断する。 

<テキスト/Textbook>

  毎回プリントを配布する。 

 

 

 

<参考文献/Reference Book>

  授業時に指示する。 

 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。