シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


30204090 

日本文化史特講演習Ⅱ (日本美術史)
Seminar in Cultural History of Japan II
4単位/Unit  通年/All year  今出川/Imadegawa  演習/Seminar

  井上 一稔

<概要/Course Content Summary>

日本美術に関係する修士論文の指導を行う。

<到達目標/Goals,Aims>

学会に貢献できる論文を書く

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 共通史料の輪読  (授業時間外の学習/ Assignments) 史料の予習・復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 共通史料の輪読  (授業時間外の学習/ Assignments) 史料の予習・復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 共通史料の輪読  (授業時間外の学習/ Assignments) 史料の予習・復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 共通史料の輪読  (授業時間外の学習/ Assignments) 史料の予習・復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 共通史料の輪読  (授業時間外の学習/ Assignments) 史料の予習・復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 共通史料の輪読  (授業時間外の学習/ Assignments) 史料の予習・復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 共通史料の輪読  (授業時間外の学習/ Assignments) 史料の予習・復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 共通史料の輪読  (授業時間外の学習/ Assignments) 史料の予習・復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 共通史料の輪読  (授業時間外の学習/ Assignments) 史料の予習・復習 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 共通史料の輪読  (授業時間外の学習/ Assignments) 史料の予習・復習 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 共通史料の輪読  (授業時間外の学習/ Assignments) 史料の予習・復習 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 共通史料の輪読  (授業時間外の学習/ Assignments) 史料の予習・復習 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 共通史料の輪読  (授業時間外の学習/ Assignments) 史料の予習・復習 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 共通史料の輪読  (授業時間外の学習/ Assignments) 史料の予習・復習 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 共通史料の輪読  (授業時間外の学習/ Assignments) 史料の予習・復習 
(実施回/ Week) 16  (内容/ Contents) 各人の発表と指導  (授業時間外の学習/ Assignments) 発表に対する論議の検討 
(実施回/ Week) 17  (内容/ Contents) 各人の発表と指導  (授業時間外の学習/ Assignments) 発表に対する論議の検討 
(実施回/ Week) 18  (内容/ Contents) 各人の発表と指導  (授業時間外の学習/ Assignments) 発表に対する論議の検討 
(実施回/ Week) 19  (内容/ Contents) 各人の発表と指導  (授業時間外の学習/ Assignments) 発表に対する論議の検討 
(実施回/ Week) 20  (内容/ Contents) 各人の発表と指導  (授業時間外の学習/ Assignments) 発表に対する論議の検討 
(実施回/ Week) 21  (内容/ Contents) 各人の発表と指導  (授業時間外の学習/ Assignments) 発表に対する論議の検討 
(実施回/ Week) 22  (内容/ Contents) 各人の発表と指導  (授業時間外の学習/ Assignments) 発表に対する論議の検討 
(実施回/ Week) 23  (内容/ Contents) 各人の発表と指導  (授業時間外の学習/ Assignments) 発表に対する論議の検討 
(実施回/ Week) 24  (内容/ Contents) 各人の発表と指導  (授業時間外の学習/ Assignments) 発表に対する論議の検討 
(実施回/ Week) 25  (内容/ Contents) 各人の発表と指導  (授業時間外の学習/ Assignments) 発表に対する論議の検討 
(実施回/ Week) 26  (内容/ Contents) 各人の発表と指導  (授業時間外の学習/ Assignments) 発表に対する論議の検討 
(実施回/ Week) 27  (内容/ Contents) 各人の発表と指導  (授業時間外の学習/ Assignments) 発表に対する論議の検討 
(実施回/ Week) 28  (内容/ Contents) 各人の発表と指導  (授業時間外の学習/ Assignments) 発表に対する論議の検討 
(実施回/ Week) 29  (内容/ Contents) 各人の発表と指導  (授業時間外の学習/ Assignments) 発表に対する論議の検討 
(実施回/ Week) 30  (内容/ Contents) 各人の発表と指導  (授業時間外の学習/ Assignments) 発表に対する論議の検討 

受講者の発表により,討論を重ねて,修士論文完成に至る。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  100%  出席と発表の内容。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。