シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


30204051 

日本古代文化史特講 (史料と研究)
Advanced Lectures in Ancient Cultural History of Japan
4単位/Unit  通年/All year  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  北 康宏

<概要/Course Content Summary>

日本古代史の諸問題。日本古代の氏と家の特質について論じる予定であるが,詳細は受講者と相談して決定する。あわせて中田薫の論文講読,平安時代儀式書『西宮記』の講読を行う予定である。

<到達目標/Goals,Aims>

日本古代史研究・文化史研究における専門的な研究遂行能力と史料分析力を修得すること。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) はじめに  (授業時間外の学習/ Assignments) なし。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 日本古代の氏の特質に関する研究。 
個別研究発表を適宜導入。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 担当テーマの研究遂行。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 同上(伴から氏へ)  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 同上(陵墓と王権祭祀)  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 同上(大化改新関係史料の分析)  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 同上(古代君主権正当化の論理)  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 法制史家中田 薫の論文講読,参加者の研究発表  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 同上(担当論文は参加者と相談のうえ決める)  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 同上(担当論文は参加者と相談のうえ決める)  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 同上(担当論文は参加者と相談のうえ決める)  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 同上(担当論文は参加者と相談のうえ決める)  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 同上(担当論文は参加者と相談のうえ決める)  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 同上(担当論文は参加者と相談のうえ決める)  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 同上(担当論文は参加者と相談のうえ決める)  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 総括  (授業時間外の学習/ Assignments) 春学期の研究総括。 
(実施回/ Week) 16  (内容/ Contents) はじめに  (授業時間外の学習/ Assignments) なし。 
(実施回/ Week) 17  (内容/ Contents) 『西宮記』講読と写本比較,参加者の研究発表  (授業時間外の学習/ Assignments) 担当テーマの研究遂行。 
(実施回/ Week) 18  (内容/ Contents) 同上(担当箇所は参加者と相談のうえ決める)  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 19  (内容/ Contents) 同上(担当箇所は参加者と相談のうえ決める)  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 20  (内容/ Contents) 同上(担当箇所は参加者と相談のうえ決める)  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 21  (内容/ Contents) 同上(担当箇所は参加者と相談のうえ決める)  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 22  (内容/ Contents) 同上(担当箇所は参加者と相談のうえ決める)  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 23  (内容/ Contents) 同上(担当箇所は参加者と相談のうえ決める)  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 24  (内容/ Contents) 同上(担当箇所は参加者と相談のうえ決める)  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 25  (内容/ Contents) 同上(担当箇所は参加者と相談のうえ決める)  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 26  (内容/ Contents) 同上(担当箇所は参加者と相談のうえ決める)  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 27  (内容/ Contents) 同上(担当箇所は参加者と相談のうえ決める)  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 28  (内容/ Contents) 同上(担当箇所は参加者と相談のうえ決める)  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 29  (内容/ Contents) 同上(担当箇所は参加者と相談のうえ決める)  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 30  (内容/ Contents) 総括  (授業時間外の学習/ Assignments) 一年の研究総括。 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等)  50%  十分に準備された研究発表であること。 
期末レポート試験・論文  50%  学術的基準に達していること。 

基本的に毎回の出席が単位取得の前提となる。

<テキスト/Textbook>

  適宜配布する。 

 

<参考文献/Reference Book>

  適宜指示する。 

 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。