(実施回/ Week)
|
(内容/ Contents)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|
(実施回/ Week)
第1週目
|
(内容/ Contents)
ガイダンス
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定の文献を読む
|
(実施回/ Week)
第2週目
|
(内容/ Contents)
ユダヤ史概観1(古代ユダヤ教)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定の文献を読む
|
(実施回/ Week)
第3週目
|
(内容/ Contents)
ユダヤ史概観(ラビ・ユダヤ教1)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定の文献を読む
|
(実施回/ Week)
第4週目
|
(内容/ Contents)
ユダヤ史概観(ラビ・ユダヤ教2)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定の文献を読む
|
(実施回/ Week)
第5週目
|
(内容/ Contents)
サアディア・ガオン(カライ派の挑戦)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定の文献を読む
|
(実施回/ Week)
第6週目
|
(内容/ Contents)
バグダードからイベリア半島へ
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定の文献を読む
|
(実施回/ Week)
第7週目
|
(内容/ Contents)
イブン・ガビロール(新プラトン主義)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定の文献を読む
|
(実施回/ Week)
第8週目
|
(内容/ Contents)
ユダ・ハレヴィ(『クザリの書』)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定の文献を読む
|
(実施回/ Week)
第9週目
|
(内容/ Contents)
マイモニデス(『ミシュネ・トーラー』)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定の文献を読む
|
(実施回/ Week)
第10週目
|
(内容/ Contents)
マイモニデス(『モレー・ハネヴヒーム』)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
中間レポート提出
|
(実施回/ Week)
第11週目
|
(内容/ Contents)
ラシーと聖書註解(アガダーとプシャット)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定の文献を読む
|
(実施回/ Week)
第12週目
|
(内容/ Contents)
ユダヤ神秘主義(メルカバーとヘイハロット文学)とカバラー(『光輝の書』/セフェル・ゾハル)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定の文献を読む
|
(実施回/ Week)
第13週目
|
(内容/ Contents)
イツハク・アバルヴァネル(政治思想家の聖書註解)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定の文献を読む
|
(実施回/ Week)
第14週目
|
(内容/ Contents)
スピノザ(ユダヤ教を破門された「ユダヤ人」)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定の文献を読む
|
(実施回/ Week)
第15週目
|
(内容/ Contents)
総括
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
総復習をする
|