シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2019年度

11433514-001 

△サイエンス・ナウ6-1 (生命科学と社会)
Science Now 6-1 -Life sciences and society-
2単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  講義/Lecture

舟本 聡 市川 寛 齋藤 直人 浦野 泰臣
小林 耕太 大江 洋平 祝迫 惠子 石川 克司
GERALD THOMAS PETERS

<概要/Course Content Summary>

近年,生命科学・医科学分野は目覚ましい発展を遂げている。これにともない,生命科学・医科学分野は近傍の生物学や化学などと相まって,社会への影響力や倫理問題も生じ,社会や環境に対する責任も時代とともに多様に変化し続けている。研究者個人の意識改革も問われる中,一方で研究が発展するような社会的意識やシステムの整備も重要である。本講義では基礎研究の重要性に焦点を当てつつ,臨床経験をもつ教員から医学倫理を伝え,研究者等の生の声と社会の両方の立場を踏まえて解説していく。

<到達目標/Goals,Aims>

生命科学・医科学分野の理解を深め,現代社会における役割を総合的・俯瞰的に理解し,将来的に基礎研究等のマネージメントに関して自分の意見を展開できるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 1  (内容/ Contents) 生命科学と社会 概要 (齋藤直人)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(4時間) 
(実施回/ Week) 2  (内容/ Contents) 生命科学と社会 トピックス (齋藤直人)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(4時間) 
(実施回/ Week) 3  (内容/ Contents) 遺伝子組換え生物の社会的取り扱い (舟本)   (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(4時間) 
(実施回/ Week) 4  (内容/ Contents) ヒト遺伝子解析に伴う倫理的課題 (舟本)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(4時間) 
(実施回/ Week) 5  (内容/ Contents) 再生医療と倫理 基礎 (祝迫)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(4時間) 
(実施回/ Week) 6  (内容/ Contents) 再生医療と倫理 (祝迫)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(4時間) 
(実施回/ Week) 7  (内容/ Contents) 医科学と倫理 基礎 (市川)   (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(4時間) 
(実施回/ Week) 8  (内容/ Contents) 医科学と倫理 (市川)   (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(4時間) 
(実施回/ Week) 9  (内容/ Contents) 米国でバイオ分野の特許による権利保護(浦野,Peters, Gerry)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(4時間) 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 知財入門: 研究者が知っておきたい知財の基礎(浦野,石川克司)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(4時間) 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 神経行動学と自然環境 (小林)   (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(4時間) 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 動物行動学の成果と社会への貢献 (小林)   (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(4時間) 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 化学と社会:精密有機合成ー不斉合成を中心にー (大江)   (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(4時間) 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 化学と社会:グリーン・ケミストリー (大江)   (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(4時間) 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 授業内評価 (齋藤直人)   (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(4時間) 

上記計画は予定であり,変更することがある。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等)  50%  出席や授業への参加態度。 
授業内評価  50%  授業内容の理解度や独自の発想展開を正しく記述出来ていること。必要な箇所があれば講評でフィードバックを行う。 

<備考/Remarks>

京田辺校地を中心とした遠隔授業になります。 
nasaito@mail.doshisha.ac.jp 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2019 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。