シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2019年度

10912110-003 

△社会調査実習Ⅱ-3
Social Research Laboratory II-3
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  実習/Practical training

  藤本 昌代

<概要/Course Content Summary>

本実習は質的な社会調査の経験および官庁統計データの分析を行う。具体的には,まず歴史資料,先行研究の渉猟,講読を行い,必要な文献,資料検索,解読能力を身につける。次に官庁統計データから調査対象の位置づけを把握する。そしてフィールドワークでの情報収集,周辺の観察,調査組織の担当者へのアポ取り,調査の目的に沿った質問内容の作成ができるようにする。実査ではインタビューおよび,文字起こしのスキル獲得,さらに1人語り化における内容の概念化,歴史資料等とインタビュー調査から抽出された関係性を読み取り,構造的,制度的要素の記述ができるようにする。最終的に報告書作成,研究報告を行い,成果の発信をする。 
※この科目は、社会調査士のために必要な履修科目[G]に該当します。

<到達目標/Goals,Aims>

実習を通して,社会調査の設計,実査の方法論を身につけ,研究成果をまとめられるようになることを目指す。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 第1回  (内容/ Contents) オリエンテーション(秋学期の実習内容,スケジュールの説明)  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第2回  (内容/ Contents) 班別夏休みの課題(組織へのインタビュー内容)の発表  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第3回  (内容/ Contents) 全班質問内容の統一部の整形,ディスカッション  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第4回  (内容/ Contents) 各班個別の内容の仕上げ,各班調査組織へアポ取り  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第5回  (内容/ Contents) 各班対象組織への実査(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 京都の老舗の店舗に行って調査 
(実施回/ Week) 第6回  (内容/ Contents) 各班対象組織への実査(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 京都の老舗の店舗に行って調査 
(実施回/ Week) 第7回  (内容/ Contents) 各班対象組織への実査(3)  (授業時間外の学習/ Assignments) 京都の老舗の店舗に行って調査 
(実施回/ Week) 第8回  (内容/ Contents) 各班対象組織への実査(4)  (授業時間外の学習/ Assignments) 京都の老舗の店舗に行って調査 
(実施回/ Week) 第9回  (内容/ Contents) 各班対象組織周辺地域へのフィールドワーク(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 老舗周辺をフィールドワーク 
(実施回/ Week) 第10回  (内容/ Contents) 各班対象組織周辺地域へのフィールドワーク(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 老舗周辺をフィールドワーク 
(実施回/ Week) 第11回  (内容/ Contents) 文字起こし作業,1人語り化作業説明  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第12回  (内容/ Contents) サブタイトルと概念化の関係について説明  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第13回  (内容/ Contents) 各班文字起こし作業(1)  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第14回  (内容/ Contents) 各班文字起こし作業(2)  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第15回  (内容/ Contents) 各班文字起こし作業(3)  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第16回  (内容/ Contents) 各班文字起こし作業(4)  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第17回  (内容/ Contents) 各班1人語り化作業(1)  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第18回  (内容/ Contents) 各班1人語り化作業(2)  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第19回  (内容/ Contents) 各班インタビュー内容,資料に関するディスカッション(1)(歴史的経緯,社会的環境,アクターとの関係性,技術,職業,産業連関をマッピング)  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第20回  (内容/ Contents) 各班インタビュー内容,資料に関するディスカッション(2)(歴史的経緯,社会的環境,アクターとの関係性,技術,職業,産業連関をマッピング)  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第21回  (内容/ Contents) 各班資料,インタビューから分析された内容の報告(1)  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第22回  (内容/ Contents) 各班資料,インタビューから分析された内容の報告(2)  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第23回  (内容/ Contents) 各班最終レポート仕上げ作業(1)  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第24回  (内容/ Contents) 各班最終レポート仕上げ作業(2)  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第25回  (内容/ Contents) 各班最終レポート仕上げ作業(3)  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第26回  (内容/ Contents) 各班最終レポート仕上げ作業(4)  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第27回  (内容/ Contents) 京都市伝統産業課,老舗企業,職人育成機関出席で成果発表会(1)  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第28回  (内容/ Contents) 京都市伝統産業課,老舗企業,職人育成機関出席で成果発表会(2)  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第29回  (内容/ Contents) 発表会のコメントを受けて報告書の加筆修正  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第30回  (内容/ Contents) 総括  (授業時間外の学習/ Assignments)  

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等)  70%  全回出席のこと。実査に対する姿勢,収集情報の概念化への議論に対する姿勢を評価します。 
期末レポート試験・論文  20%  春学期の報告書を踏まえ,秋学期のグループワークでの実査の内容を個々人が分担して執筆します。 
その他(具体的に)  10%  調査対象への礼儀,調査倫理等への姿勢を評価します。 

出席厳守。無断欠席は不可。

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2019 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。