| 
|||||
| ※学期中に内容が変更になることがあります。 | |||||
| 
 2019年度 
  | 
||||||||||||||||||||||||
  | 
||||||||||||||||||||||||
  | 
||||||||||||||||||||||||
| 
 <概要/Course Content Summary> 演習Ⅱ(2)では,前半に社会学の定量,定性,理論の学術論文を読み,問題設定,方法論,分析,考察の論文パターンを学習する。後半には卒業論文のテーマを確定し,先行研究の整理,自身が研究する問題の設定,実現可能な方法での研究計画の執筆を行う。秋学期は,学生が就職活動と両立しながら,研究活動ができるよう指導する。 <到達目標/Goals,Aims> 学生が集団・組織におけるコミュニケーション,ネットワークなどでの現象について,多様な視点から分析できるようになることを目標としている。また,卒業論文執筆に向けて,自ら選択したテーマで研究計画を作成できるようになることをめざす。 <授業計画/Schedule> 
 
 <成績評価基準/Evaluation Criteria> 
 
  | 
| 
 | 
| 
 お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 | 
| Copyright(C) 2019 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。 |