シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2017年度

35600151 

△GRM共生論
GRM Lecture on Co-Existence
2単位/Unit  秋集中/Fall Intensive  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

小原 克博 木原 活信 濱 真一郎 八木 匡
岩坂 将充

<概要/Course Content Summary>

本学博士課程教育リーディングプログラム「グローバル・リソース・マネジメント(GRM)」は, 文部科学省によって平成24年度に複合領域型(多文化共生社会)において採択された。本科目は,GRMの掲げる多文化共生について,神学・社会学・法学・経済学を含む様々な分野から考察し,GRMとしてのより良い共生のあり方について議論し理解を深めることを目指す。 
講義の内容としては,まずガイダンスを実施し,次に宗教間の共生と政治,共生のための福祉実践思想,共生のための法思想,共生のための公共経済学,の順に各担当教員が授業を行う。そして,最後にシンポジウムを開催し,担当教員・履修学生に加え,学内諸機関からもパネリストを招聘し,GRMとしての共生についてまとめの議論を行い,本科目の総括とする。

<到達目標/Goals,Aims>

・共生について幅広い視野から考え議論することができるようになる。 
・自らの考えを説得力をもって発信することができるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 1(9月30日)  (内容/ Contents) ガイダンス  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前指示の文献講読 
(実施回/ Week) 2(9月30日)  (内容/ Contents) 宗教間の共生と政治1  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前指示の文献講読 
(実施回/ Week) 3(9月30日)  (内容/ Contents) 宗教間の共生と政治2  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前指示の文献講読 
(実施回/ Week) 4(9月30日)  (内容/ Contents) 宗教間の共生と政治3  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前指示の文献講読 
(実施回/ Week) 5(10月28日)  (内容/ Contents) 共生のための福祉実践思想1  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前指示の文献講読 
(実施回/ Week) 6(10月28日)  (内容/ Contents) 共生のための福祉実践思想2  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前指示の文献講読 
(実施回/ Week) 7(10月28日)  (内容/ Contents) 共生のための福祉実践思想3  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前指示の文献講読 
(実施回/ Week) 8(11月11日)  (内容/ Contents) 共生のための法思想1  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前指示の文献講読 
(実施回/ Week) 9(11月11日)  (内容/ Contents) 共生のための法思想2  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前指示の文献講読 
(実施回/ Week) 10(11月11日)  (内容/ Contents) 共生のための法思想3  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前指示の文献講読 
(実施回/ Week) 11(12月16日)  (内容/ Contents) 共生のための公共経済学1  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前指示の文献講読 
(実施回/ Week) 12(12月16日)  (内容/ Contents) 共生のための公共経済学2  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前指示の文献講読 
(実施回/ Week) 13(12月16日)  (内容/ Contents) 共生のための公共経済学3  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前指示の文献講読 
(実施回/ Week) 14(1月27日)  (内容/ Contents) GRM共生論シンポジウム  (授業時間外の学習/ Assignments) シンポジウムに向けたグループワーク 
(実施回/ Week) 15(1月27日)  (内容/ Contents) GRM共生論シンポジウム  (授業時間外の学習/ Assignments) シンポジウムに向けたグループワーク 

第1~4回は9月30日(土),第5~7回は10月28日(土),第8~10回は11月11日(土),第11~13回は12月16日(土),第14~15回は1月27日(土)に実施予定である。 
ただし,これらの日程は変更の可能性もある。 
また,第14~15回にあたるシンポジウムは,GRM資源管理論との合同での開催を予定している。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  60%  授業・ディスカッション・グループワークへの参加状況 
シンポジウム  40%  シンポジウムへの参加状況および最終レポート 

シンポジウムにおいては,議論への積極的な参加・貢献はもちろん,アトラクティヴな主張についても評価の対象となる。

<参照URL/URL>

良心学研究センター 
 
創造経済研究センター 
 
木原活信のパーソナル・ページ 
 
小原克博 On-Line 
 
 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2017 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。