シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2013年度

172004-104 

○アカデミック・スキル2-104 (伝達 国際社会に通じるコミュニケーション・スキルを身につけよう)
-104
2単位/Unit  春学期/Spring  今出川/Imadegawa  ゼミ形式

  岡田 彩

<概要/Course Content Summary>

どんなに英語を堪能に話せたとしても、国際社会で真に戦える人材となれるわけではありません。どのような順番で情報を提示し、主張を展開するか、どのような姿勢で対話するかなど、様々な要素が組み合わさって、初めて効果的なコミュニケーションが可能となります。本授業ではStephen E. Toulminのargumentation modelから「議論の組み立て方」を学び、国際社会に通じる「主張の見せ方」を学びます。各自関心のある政策トピックスに関連する主張を選び、英語でのポリシー・メモにまとめ、パワーポイントを用いたプレゼンテーションとして発表することを最終課題とします。

<到達目標/Goals,Aims>

国際社会に通じるコミュニケーション・スキルとは何かを理解し,実践に移すことができる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 効果的なコミュニケーションとは  (授業時間外の学習/ Assignments) プレゼンテーションの準備 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) プレゼンテーション 
“Presenting yourself and your interest” 
(授業時間外の学習/ Assignments) プレゼンテーションの準備 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 議論の組み立て方①  
Toulminのargumentation modelとは 
(授業時間外の学習/ Assignments) テキストの予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 議論の組み立て方②  
Toulminのargumentation modelの利用 
(授業時間外の学習/ Assignments) テキストの予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 議論の組み立て方③ 
「議論」ではない「議論」とは 
(授業時間外の学習/ Assignments) テキストの予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 議論の組み立て方④ オーディエンスを見極める  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストの予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 主張の見せ方① 文章(レポート・論文)  (授業時間外の学習/ Assignments) ポリシーメモ・プレゼンテーションのテーマを考える 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 主張の見せ方② 文章(ポリシーメモ)  (授業時間外の学習/ Assignments) ポリシーメモ・プレゼンテーションのテーマを決定 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 主張の見せ方③ プレゼンテーション  (授業時間外の学習/ Assignments) 配布資料の予習 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 主張の見せ方④ プレゼンテーション  (授業時間外の学習/ Assignments) 配布資料の予習 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 良い質問・悪い質問  (授業時間外の学習/ Assignments) ポリシーメモのドラフト作成 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) ポリシーメモの添削  (授業時間外の学習/ Assignments) ポリシーメモのドラフト作成 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) プレゼンテーション①  (授業時間外の学習/ Assignments) プレゼンテーションの準備 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) プレゼンテーション②  (授業時間外の学習/ Assignments) プレゼンテーションの準備 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) プレゼンテーション③  (授業時間外の学習/ Assignments) プレゼンテーションの準備 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

授業への出席  20%  3回欠席で5点減点 
授業内エクササイズへの参加  20%  議論への積極的な参加 
ポリシーメモ  30%  論理的一貫性・オリジナリティ 
プレゼンテーション  30%  説得力・分かりやすさ 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数  13名
  成績評価結果は公表されていません。

<テキスト/Textbook>

Stephen Toulmin , An Introduction to Reasoning Second Edition .   (Macmillan, 1984) .  該当部分を授業内で配布する。 

 

<参考文献/Reference Book>

スティーヴン・トゥールミン  『議論の技法』(東京図書、2011)ISBN:978-4489020940 
 

<参照URL/URL>

TED presentations 
 
 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2013 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。