シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2014年度

DB0507-007 

○セオリーアンドプラクティスⅠ-7
Theory and Practice I-7
2単位/Unit  春学期/Spring  烏丸/Karasuma  ゼミ形式

  三好 博昭

<概要/Course Content Summary>

ミクロ経済学の企業行動理論・組織理論の考え方を用いて論文を執筆しようとする学生のために,基礎理論の解説を行う。

<到達目標/Goals,Aims>

学生が,自身の論文に関係する経済学の基礎的概念を習得する。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 第1回  (内容/ Contents) 授業の進め方について  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業中に次回授業のキーワードを紹介するので,それについて予習した上で次回の授業に参加すること 
(実施回/ Week) 第2回~ 
  第14回 
(内容/ Contents) キーワード解説,受講者からの報告,全員参加による議論  (授業時間外の学習/ Assignments) 第1回と同じ 
(実施回/ Week) 第15回  (内容/ Contents) まとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習 

受講生には,授業中,数回の報告を課す。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加)  50%  出席点(25%), 授業での発言内容等(25%) 
報告内容  50%  論理性,ミクロ経済学の理解度 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数  2名
  成績評価結果は公表されていません。

<テキスト/Textbook>

  特に使用しない。 

 

<参考文献/Reference Book>

ベサンコ他  『戦略の経済学』(ダイヤモンド社、2002)
 

ポール・ミルグロム,ジョン・ロバーツ   『組織の経済学 』(NTT出版、1997)
 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2014 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。