シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2013年度

DB0509-009 

○セオリーアンドプラクティスⅠ-9
Theory and Practice I-9
2単位/Unit  春学期/Spring  烏丸/Karasuma  ゼミ形式

  太田 肇

<概要/Course Content Summary>

『承認によるマネジメントの研究』 
 
承認欲求に働きかけることで動機づけ,離職抑制などにどのような効果があるか,また「承認」を核にして組織,マネジメント,ならびに社会を見直すべきかについて,日本的な背景を踏まえながら研究する。 
 
学生による研究,発表を重視する。

<到達目標/Goals,Aims>

承認によるマネジメントについて,学生が理論的・実践的な能力を身につけることを目的とする。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 第1回  (内容/ Contents) オリエンテーション,その他  (授業時間外の学習/ Assignments) 関連する本を読んでくること 
(実施回/ Week) 第2回  (内容/ Contents) 文献研究(参考文献を読んだうえで各自が発表し,それに基づいて議論する)  (授業時間外の学習/ Assignments) 文献の探索,熟読および発表の準備 
(実施回/ Week) 第3回  (内容/ Contents) 文献研究(参考文献を読んだうえで各自が発表し,それに基づいて議論する)  (授業時間外の学習/ Assignments) 文献の探索,熟読および発表の準備 
(実施回/ Week) 第4回  (内容/ Contents) 文献研究(参考文献を読んだうえで各自が発表し,それに基づいて議論する)  (授業時間外の学習/ Assignments) 文献の探索,熟読および発表の準備 
(実施回/ Week) 第5回  (内容/ Contents) 文献研究(参考文献を読んだうえで各自が発表し,それに基づいて議論する)  (授業時間外の学習/ Assignments) 文献の探索,熟読および発表の準備 
(実施回/ Week) 第6回  (内容/ Contents) 事例研究(各自が事例を発表し,それに基づいて議論する)  (授業時間外の学習/ Assignments) 事例の探索,および発表の準備 
(実施回/ Week) 第7回  (内容/ Contents) 事例研究(各自が事例を発表し,それに基づいて議論する)  (授業時間外の学習/ Assignments) 事例の探索,および発表の準備 
(実施回/ Week) 第8回  (内容/ Contents) 事例研究(各自が事例を発表し,それに基づいて議論する)  (授業時間外の学習/ Assignments) 事例の探索,および発表の準備 
(実施回/ Week) 第9回  (内容/ Contents) 事例研究(各自が事例を発表し,それに基づいて議論する)  (授業時間外の学習/ Assignments) 事例の探索,および発表の準備 
(実施回/ Week) 第10回  (内容/ Contents) 事例研究(各自が事例を発表し,それに基づいて議論する)  (授業時間外の学習/ Assignments) 事例の探索,および発表の準備 
(実施回/ Week) 第11回  (内容/ Contents) 事例研究(各自が事例を発表し,それに基づいて議論する)  (授業時間外の学習/ Assignments) 事例の探索,および発表の準備 
(実施回/ Week) 第12回  (内容/ Contents) 国際比較研究  (授業時間外の学習/ Assignments) データの探索および発表の準備 
(実施回/ Week) 第13回  (内容/ Contents) 国際比較研究  (授業時間外の学習/ Assignments) データの探索および発表の準備 
(実施回/ Week) 第14回  (内容/ Contents) 属性別比較研究  (授業時間外の学習/ Assignments) データの探索および発表の準備 
(実施回/ Week) 第15回  (内容/ Contents) 属性別比較研究  (授業時間外の学習/ Assignments) データの探索および発表の準備 

最初は,全員が参考文献を読んで発表・議論する。その後,学生が毎回事例を持ち寄り,それに基づいて議論する。さらにその後は,学生がデータを分析して発表し,それをもとに議論するという方法をとりたい。 
 
なお,上記の計画は事情により変更する場合がある。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等)  40%  基本的に毎回出席し,調べた内容を発表することを求める 
クラスで発表など  40%  発表内容がどれだけの水準に達しているか 
クラスへの貢献度  20%  議論ならびにクラス運営にどれだけ貢献したか 

 
 
各項目について,基準に達しているかどうか。

<参考文献/Reference Book>

授業のなかで紹介する。

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2013 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。