シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2013年度

DB0384 

△環境戦略Ⅳ (環境問題と企業)
Environmental Strategy IV
2単位/Unit  秋学期/Fall  烏丸/Karasuma  ゼミ形式

  佐野 雅之 紀伊 雅敦

<概要/Course Content Summary>

環境問題について自然科学と社会科学の両側面より基礎的事項を理解し,また,今後必要とされる環境技術を俯瞰した上で,グローバルな環境政策の体系を学び,企業,団体の環境経営戦略の策定に係る実践的能力を獲得する。授業は,次のような内容と順序で,ディスカッションを多く含めて進める予定である。

<到達目標/Goals,Aims>

自らが属する企業,団体における環境経営戦略の,企画,運営に携わるために必要な,最低限の知識を獲得し,さらに,自らその知識を深化,発展させていく能力を涵養する。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 第1回  (内容/ Contents) 企業を取り巻く環境問題の概要1−地球環境問題(佐野)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習以外に特になし 
(実施回/ Week) 第2回  (内容/ Contents) 企業を取り巻く環境問題の概要2−地球環境問題以外の環境問題(佐野)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習以外に特になし 
(実施回/ Week) 第3回  (内容/ Contents) 地球環境政策の体系1−国際枠組みと形成過程(紀伊)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習以外に特になし 
(実施回/ Week) 第4回  (内容/ Contents) 地球環境政策の体系2−米国,EUの環境通商戦略(紀伊)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習以外に特になし 
(実施回/ Week) 第5回  (内容/ Contents) 地球環境政策の体系3−国内政策の枠組(紀伊)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習以外に特になし 
(実施回/ Week) 第6回  (内容/ Contents) 地球環境政策の体系4−国内政策と環境経営(紀伊)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習以外に特になし 
(実施回/ Week) 第7回  (内容/ Contents) 地球環境政策と環境技術1−短中期的(~2030年)諸課題(紀伊)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習以外に特になし 
(実施回/ Week) 第8回  (内容/ Contents) 地球環境政策と環境技術2−中長期的(2030年~)諸課題(紀伊)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習以外に特になし 
(実施回/ Week) 第9回  (内容/ Contents) 環境政策と企業活動1−日本の環境政策の特徴と企業活動との接点(佐野)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習以外に特になし 
(実施回/ Week) 第10回  (内容/ Contents) 環境政策と企業活動2−世界の環境政策と企業活動(佐野)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習以外に特になし 
(実施回/ Week) 第11回  (内容/ Contents) 環境政策・経営の実際1−環境経営とリスクマネジメント1-環境リスクとその特性(佐野)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習以外に特になし 
(実施回/ Week) 第12回  (内容/ Contents) 環境政策・経営の実際2−環境経営とリスクマネジメント2-環境リスクマネジメントの概要(佐野)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習以外に特になし 
(実施回/ Week) 第13回  (内容/ Contents) 環境政策・経営の実際3−自動車業界(過去,現在)(佐野)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習以外に特になし 
(実施回/ Week) 第14回  (内容/ Contents) 環境政策・経営の実際4-自動車業界(将来動向,展望)(佐野)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習以外に特になし 
(実施回/ Week) 第15回  (内容/ Contents) まとめ-講義の総括,これからの環境政策・経営の展望と課題,レポート課題(紀伊・佐野)  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題レポート作成 

受講生の研究内容,研究指向,及び,最新の環境政策動向に応じて,授業内容を変更することもある。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,発表,グループ作業の成果等)  50%  出席状況と授業中のディスカッション等への参加状況を総合的に勘案して判定する 
期末レポート試験・論文  50%  授業中に紹介した理論やモデルを利用して与えられたテーマを分析する能力をみる 

 
 
平常点については出席状況(時間を厳守し,真摯に受講しているか)を最重視する。レポート試験については,問題発見・課題設定の能力,及び,問題解決策の案出に際し,講義内容がどの程度咀嚼され活用されているかを,重点的に評価する。

<テキスト/Textbook>

  特に使用しない。 

 

<参考文献/Reference Book>

  必要に応じて授業のなかで指示する。 

 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2013 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。