シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2012年度

3B8364 

△キャップ・ストーンⅡ (協働型地域社会のデザイン(2))
Capstone Program II
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  PBL形式

  谷口 知弘

<概要/Course Content Summary>

 春学期に続き,選択したフィールド(①嵯峨・嵐山地域,②京都のまちなか,③京極小学校区・出町商店街界隈,④待賢小学校区,⑤独自で設定したフィールド)での活動を中心に進める。秋学期では春学期に計画・試行した協働型アクティビティを実践し,事後評価および理論・政策との架橋を試みる。 

<到達目標/Goals,Aims>

市民活動に取り組む人々と交流・協働する態度や姿勢を体得する。   
地域の問題を発見する洞察力を身につけ,具体的解決の方策を企画・実施する構想力と行動力を養成する。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 第1回  (内容/ Contents) オリエンテーション:本講義の目的とプロセス  (授業時間外の学習/ Assignments) 活動の振返りと評価 
(実施回/ Week) 第2回〜第10回  (内容/ Contents) 協働型アクティビティの実施・評価  (授業時間外の学習/ Assignments) フィールドワーク 
(実施回/ Week) 第11回〜第14回  (内容/ Contents) 実践と理論・政策の架橋  (授業時間外の学習/ Assignments) 文献調査 
(実施回/ Week) 第15回  (内容/ Contents) 発表:地域の問題および解決案の発表+地域・協働先からの評価及び自己評価   (授業時間外の学習/ Assignments) 各自の活動への活用検討 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等)  70%  授業への出席,地域活動への参加など,積極性を評価する 
期末レポート試験・論文  30%  活動計画も含めた活動報告。記述の工夫と構想力を評価する 

<テキスト/Textbook>

  特に使用しない 

 

<参考文献/Reference Book>

  適宜紹介する 

 

<参照URL/URL>

谷口研究室website  
 

<備考/Remarks>

※履修証明プログラムを受講し履修証明を取得済みまたは2011年度 
中に取得見込みの者のみ登録可 
※参加人数,協働先の都合や進行状況などにより授業計画を変更する場合がある。  

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2012 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。