シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2011年度

145002-001 

○基礎ゼミナール-1
Basic Information Seminar-1
4単位/Unit  春学期/Spring  京田辺/Kyotanabe  講義形式

  福岡 正章 実習

<概要/Course Content Summary>

「基礎ゼミナール」は,大学での学習をスタートさせる第1歩であると同時に,学生一人ひとりが充実した大学生活を送るための基礎となる授業です。 
 
「講義クラス」では,自分で問題意識を見つけ,必要な情報を収集し,問題解決に向けて分析を行い,それを人に伝える技能を身につけるために,(1)図書館・情報環境などを利用した文献や資料の検索・収集,(2)課題を発表するプレゼンテーション(研究報告)の方法,(3)研究報告やディベートを通じた討論の技法,(4)論理的な文章を書く能力としてのレポートの書き方などを学びます。 
 
「コンピューティングクラス」では,これらの技能に必要不可欠なコンピュータの利用について学び,(1)インターネットの利用,(2)文書作成,(3)データ処理,(4)プレゼンテーションなどを行うための操作について学習します。また,コンピューティングクラスには,ニーズとスキルに合わせた2つのコースがあります。「Aコース」では,各ソフトの使い方を多くの課題を通じて学習し,各自がコンピュータを使いこなせるようになることを目標としています。「Bコース」では,一定のパソコンスキルを備えた上で,データ管理までできるように設定されています。 
 
「基礎ゼミナール」では,これらの技能を学ぶだけではありません。高校までと異なり大教室の授業が多い大学では,同級生や教員とのつながりが希薄になったと感じるかもしれません。その点「基礎ゼミナール」は,約30名の少人数クラスであり,同じクラスの同級生と毎週何度か顔を合わせることになりますので,自然と新しい友人を作る機会になるでしょう。また,すべてのクラスを専任教員が担当していますので,教員を身近に感じることもできます。

<到達目標/Goals,Aims>

「基礎ゼミナール」では,「講義クラス」と「コンピューティングクラス」の週2回の授業で,上記のような大学での学びに必要な基礎的スキルを身につけることを目標とします。 

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
 
(実施回/ Week) 「講義クラス」 
 
(内容/ Contents) 講義クラスでは,15回の授業を通じて上記の4項目の内容を学習するほか,外部講師を招いての講演,文章力やコミュニケーション能力を向上させるための講座,キャンパスツアーなどを行うクラスもあります。 
 
(授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 「コンピューティングクラス」(Aコース) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) パソコンの基本操作1………… マウス操作,キーボード操作  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) パソコンの基本操作2………… 文字入力,学術情報検索  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) インターネットの利用………… メール利用,ウェブページ閲覧  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 文書作成1……………………… 書式設定,作表  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 文書作成2……………………… 作図,数式入力  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) データ処理1…………………… 計算式,参照,関数  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) データ処理2…………………… 書式設定,表作成  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) データ処理3…………………… データ並べ替え,抽出  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) データ処理4…………………… グラフ作成,作図  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) データ処理5…………………… 検索,置換,集計  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) プレゼンテーション…………… スライド作成,提示,配布資料作成  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 複数ソフトの組み合わせ1…… インターネットの活用  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 複数ソフトの組み合わせ2…… データ処理の活用  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 複数ソフトの組み合わせ3…… プレゼンテーションへの統合  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) まとめ  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 「コンピューティングクラス」(Bコース) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) パソコンの基本操作1………… マウス操作,キーボード操作  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) パソコンの基本操作2………… 文字入力,学術情報検索  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) インターネットの利用………… メール利用,ウェブページ閲覧  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 文書作成1……………………… 書式設定,作表  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 文書作成2……………………… 作図,数式入力  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) データ処理1…………………… 計算式,参照,関数,書式設定  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) データ処理2…………………… 表作成  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) データ処理3…………………… データ並べ替え,抽出,グラフ作成  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) データ処理4…………………… 検索,置換,集計  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) プレゼンテーション…………… スライド作成,提示,配布料作成  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) データ管理1…………………… データの格納,抽出  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) データ管理2…………………… 操作画面作成,印刷  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 複数ソフトの組み合わせ1…… インターネットの活用  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 複数ソフトの組み合わせ2…… データ処理とプレゼンテーション  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) まとめ  (授業時間外の学習/ Assignments)  

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,発表,グループ作業の成果等)    講義クラス60%/コンピューティング・クラス40% 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数  29名
  成績評価結果は公表されていません。

<テキスト/Textbook>

「コンピューティングクラス」では,WEB上で参照するDigital Textを使用する。 
「講義クラス」では,担当者により講義中に指示する場合がある。

<参考文献/Reference Book>

担当者により講義中に指示する場合がある。

<参照URL/URL>

http://www1.doshisha.ac.jp/~digitext/ 
コンピューティング・クラスでは,WEB上で参照するDigital Textを使用する。 
 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2011 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。